ページの本文です。

OGの方へ

2022年10月25日更新

本サイトは生活工学OGのためのページです。

2019年2月から、「人環の会」としてエコシステム(大学、在学生、卒業生等、生活工学に繋がりのある組織や人が連携し、さまざまな課題やテーマを循環させて解決していく仕組み)の構築を行う活動を行っております。

生活工学に関連した組織

学部:生活科学部生活環境学科生活工学講座、人間・環境科学科
大学院:人間文化研究科人間環境科学専攻、人間文化創成科学研究科ライフサイエンス専攻人間・環境科学コース/領域、同研究科生活工学共同専攻前期課程/後期課程

活動は主にFacebookにて行っています。
参加を希望される方は、jinkan.ocha@gmail.comまでご連絡ください。
(Facebookのアカウントをお持ちでない方も、お気軽にご連絡ください。)

人環の会 活動報告

◎第3回人間・環境科学の会を開催いたします(終了しました)

第3回人環の会を開催します!今回は、幅広い皆さんにお楽しみいただけるよう
ママイキ(https://www.kokuchpro.com/event/283kita1010/)や
戦わないコミュニケーション(https://www.kokuchpro.com/event/17bukuro/
で大人気の山崎洋実さん(ひろっしゅコーチ)をお招きして、コミュニケーションをテーマにたっぷり2時間お話しいただきます。

※お茶の水女子大学人間・環境科学科(生活工学講座)在学又は卒業等関係者限定イベントですが、参加状況によりましては、開催2週間前くらいから、オープンイベントにする可能性もあります。ご興味のある方は、是非、本ページをチェックしてみて下さい。

日時 2019年11月23日(土・祝) 13:30から(予定)
場所 お茶の水女子大学 国際交流留学生プラザ2階 多目的ホール
参加費 無料
託児 あり(無料) ※ご希望の方はお早目に運営までご一報ください。
プログラム
(予定)
13:30 開会挨拶(運営から)。
    学科の教育研究状況の最新情報提供(元岡展久先生)
13:50 「コミュニケーションが変われば人生が変わる ~自分のパターンに気づいていますか?~」
      山崎 洋実さん(ひろっしゅコーチ)
15:50 閉会挨拶(運営から)
内容 「うちの上司はなんであんな言い方するんだろう?」
「あの子って変!普通なら○○するでしょ!」
「夫はどうして私の大変さを分かってくれないの?」
「うちの子はどうして言うことを聞かないんだろう?」

こんな風に職場や学校、家庭でストレスを抱えていませんか?

人はそれぞれ、無意識のうちに考え方や行動の「パターン」をもっています。
それは単なる「違い」であり、たいていそこに「理由」や「悪意」はありません。

自分と周りのパターンを知り、お互いに認め合う。そして、お互いの感情を丁寧に扱う。

このベースを身につけることで、自分とも人ともうまく付き合えるようになり、
人間関係がうんとラクになります。

これからの人生、それぞれの強みを引き出し合い、イキイキ過ごしていきませんか?
運営からメッセージ 参加費無料、託児ありでひろっしゅコーチのセミナーに参加できるのは、貴重なチャンスです。
多くの皆さんのご参加をお待ちしております!!

◎第2回人間・環境科学の会を開催いたします(終了しました)

日時 2019年6月30日(日) 13時~15時
場所 国際交流留学生プラザ
内容 OGのキャリアから、人間・環境科学/生活工学が社会に提供できる価値を考えよう。
モデレーター 岩橋 ひかり(株式会社 MYコンパス、代表取締役)
http://mycompass.co.jp/
登壇者 青木 優(2018年学部卒、人材会社勤務)
穴田 涼香(2017年学部卒、 ITソリューション企業勤務)
月精 智子(2007年修士卒、 公設試験研究機関勤務)
藤井 亨子(2006年学部卒、化学系メーカー勤務)
主催 人間・環境科学の会
後援 株式会社POL(https://pol.co.jp/
※2022年9月1日より、株式会社POL から 株式会社LabBase に社名変更しました(https://labbase.co.jp/
パネルディスカッション形式で行います。
OGのリアルなキャリアストーリーや仕事観を聞くことができるよい機会です。
またご後援いただく株式会社POLのご担当者様から、会社やサービスの紹介もしていただきます。
多くの皆さんのご参加をお待ちしています!
参加を希望される方はjinkan.ocha@gmail.comまでご連絡ください。

◎第1回人間・環境科学の会を開催しました

日時 平成31年2月16日(土)13:00~18:00
場所 大学本館306教室(第一部)、茗渓会館(第二部)

多数のご来場ありがとうございました。

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加