●ワークショップシリーズ・1●
				
				対話的問題提起学習を通して
              
				ピア・ラーニングを考える
				
				コーディネーター:池田玲子(東京海洋大学教授)
伊東あゆみ、金孝卿、原田三千代、房賢嬉、
平野美恵子、古市由美子(お茶の水女子大学)
				
				日時:8月24日(水)10時−16時 ※昼休み12時−13時
				場所:お茶の水女子大学 理学部3号館 2階会議室
参加費:会員500円/非会員1500円 (当日入会可)
お申し込み:氏名・所属・連絡先(e-mail+電話番号)を
事務局genbun@cc.ocha.ac.jpまでお送りください。
				
				お申し込みの際、メールの件名を
「ワークショップ申し込み」としてください。
申し込み締め切り:8月10日(水)  
募集人数:30〜40人
				●●こんな方のご参加をお待ちしております●●
				「ピア・ラーニングに興味がある」
「現場でグループ学習を取り入れたい/
取り入れたけど上手くいかなかった」
「異文化理解を取り入れた日本語教育を実践したい」
「対話的問題提起学習に関心を持っている」
「インタラクティブな学習方法を模索している」 等
 
				
 
                チラシ【ダウンロード】(PDF)