日本語教育コース博士前期課程 2009年度入学予定者のための

入学・勉学準備の手引き

最終更新日 2009-02-09


教員から御挨拶

各教員による、春休みと入学後の推薦図書その他(50音順)

お茶の水女子大学と日本語教育コースをさらに深く知るための情報源

IT/ネットワーク環境についてのアドバイス

(一)IT機器/ソフトウエア購入

ソフトウエア

学生であることを証明する書類(学生証など)を提示すれば、マイクロソフトオフィスなど多くのソフトウエアを大学生協などで割引価格にて購入することができます。ソフトウエアによっては無料でダウンロードできる試供版を30日ぐらいの限定期間内だけは制限なしで使えるものもありますから、春休みの間に無料版で使い方に慣れ、入学してから製品版をインストールすることもできます。

また、マイクロソフトオフィスと互換性の高いフリーウエア(無料のソフトウエア)がインターネットからダウンロードできます。既にマイクロソフトオフィスを持っている方も、これを機会にダウンロードしておくことをおすすめします。マイクロソフトオフィスより便利な機能も含まれています。

ハードウエア(IT機器)

ハードウエアについては、大学生協のチラシと量販店やインターネット店舗の店頭価格を較べてみるといいでしょう。いずれにせよ、今から買うなら持ち運びに便利で海外でも変圧器なしで使えるノートPCタイプをお勧めします。数字入力用のテンキーが必要なら、別売のものを接続することができます。また、マイクロソフトオフィスなどのソフトウエアをプリインストールしてある機種を購入すると、ソフトウエア代が節約できます。

「帰宅がどんなに遅くなってもこれだけは見逃せない」というテレビ番組がある方は、この機会にハードディスクつきのデジタル録画機を買っておくと便利です。娯楽番組だけでなく、放送大学など質の高い教育番組も放送時間に拘束されることなく活用できます。春休み期間中には放送大学の「発達心理学」や「学習科学」などの授業が集中講義形式で再放送されますので、まとめて視聴あるいは録画するには絶好の機会です。

(二)常時接続のお勧め

大学院に入学すると、授業・諸行事の連絡やクラスメートとの情報交換などインターネットに頼る頻度が激増します。あらかじめ光回線やADSLで常時接続しておけば、速く、便利で、しかも長時間使用すれば割安です。


お茶大/日本語教育コースの連絡先


入学当初はあれこれ書類に捺印させられます。 認め印は毎日大学に持ってくるようにしましょう。
奨学金・アルバイト・研究プロジェクト・・・申請書類提出の締め切り直前ともなると、緊急に連絡がとれる学生に「棚からぼたもち」でチャンスが舞い込むことがよくあります。電子メール・携帯電話・ファックス・自宅住所など、連絡先が変わったら直ちに助手室に知らせましょう。