
石塚道子 (ISHIZUKA Michiko)
所属・職位・研究室
- 人間文化創成科学研究科教授(比較社会文化学専攻)
- 生活科学部本館
Tel:03-5897-5197
担当科目
【地域開発論】(熊谷教授と兼担)
クレオール文化論(近代世界システム論の視点から人の移動と文化の混交・クレオール化を考察する)
研究テーマ
- 文化の混交とクレオール化
- カリブ海地域のエスニシティとジェンダー
近年の業績
- 2003, 「カリブ海地域の女性達の語り」杉浦勉編『シンコペーション ラティーノ・カリビアンの文化実践』鈴木慎一郎/東琢磨編、エディマン, 105-116頁
- 2002, 『カリブ海地域の植民地主義と文化人類学――クレオールな主体をめぐって――』山路勝彦・田中雅一編『植民地主義と人類学』関西学院大学出版会, 第5章.
- 2002, 「先駆ける周辺――カリブ海地域におけるグローバル化とジェンダー規範変容研究の視点――」お茶の水女子大学「グローバル化とジェンダー規範」に関する研究会編『「グローバル化とジェンダー規範」に関する研究報告書』.
- 2000, 「カリブ海地域の地域像−ジェンダーの視点から』熊谷圭知・西川大二郎編『第三世界を描く地誌』古今書院.
- 1998, 「クレオールとジェンダー」複数文化研究会編『〈複数文化〉のために――ポストコロニアリズムとクレオール性の現在――』人文書院, 178-190頁.