ページの本文です。

2024年度前期「プロジェクトマネジメント特論」開講します

2024年3月25日更新

グローバル理工学副専攻主催では、2024年度前期に「プロジェクトマネジメント特論[24S1021]」を開講いたします。
ゲスト講師として日本経済の第一線で活躍してきた方々をお招きし、授業を行います。高度技術社会では専門知識だけでなく全体を俯瞰でき、プロジェクトマネジメントができる人材の役割は極めて重要です。本講義では技術に対する幅広い知見と、経営者としての豊富な経験を有する技術経営士の会(STAMP)の講師陣が、新しい時代を牽引する人材に技術を活かした経営の真髄を伝えます。
民間企業の経営幹部の方々に直接、お話をうかがえる機会は、社会に出てからもなかなかありません。理系・文系を問わず受講できます。キャリア選択に迷っている方、グローバルに活躍するために必要な素養を身につけたい方などは、ぜひご参加下さい。

講義概要

講義名 プロジェクトマネジメント特論 [24S1021]
講師 吉田 裕亮
学期・日時 前期、毎週水曜日 7・8限
場所 共通講義棟2号館101室
ゲスト講師 上田新次郎 (元)株式会社日立プラントテクノロジー 代表取締役副社長
オリエンテーション 及び 「新しい時代の研究開発」
~オープンイノベーションを実のあるものにする研究開発と技術経営~

野呂一幸 (元) 大成建設株式会社 常務役員設計本部長
「大型・複合・国際化するプロジェクトにおいてプロジェクトリーダーに要求される資質は何か」
~海外プロジェクトにおけるプロジェクトの問題点、課題を見抜く~ 

三木一克 (元) 株式会社日立メデイコ 代表執行役社長
「企業における研究開発の役割と新製品開発の施策」
~企業の未来を創り出す研究開発の具体的事例~

國井秀子 (元) 株式会社リコー 常務執行役員
「技術系女性のキャリア開発」~事例とキーポイント~

山浦雄一 (元) 三菱電機株式会社 電子システム事業本部顧問(宇宙事業)、宇宙航空研究開発機構(JAXA) 理事
「日米宇宙プロジェクト:苦境からの逆転、成功への転換点」
~経営者の“常識破りの決断”が生んだ逆転事例を学び、プロジェクトマネジメントの本質を考える~

伊東千秋 (元) 富士通株式会社 代表取締役副会長
「デジタルトランスフォーメーション(DX)」~AIの趨勢と働き方改革~

海野忍 (元) NTTコムウエア株式会社 代表取締役社長
「ICT産業の状況とビジネスの進め方」
~ネットワークの利用状況、発展の歴史、最新技術(クラウド、エネルギー問題、AI,自動運転等)、将来のネットワーク~

水本伸子 (元) 株式会社IHI 取締役常務執行役員
「2050年カーボンニュートラルに向けたエネルギー戦略と技術開発」
~2050年CNに向けて、エネルギー需給構造の変革だけでなく、産業界、経済社会全体の大変革を考える~

天野玲子 東日本旅客鉄道株式会社社外取締役 (元) 鹿島建設株式会社知的財産部長
「技術開発管理者から見た我が国の組織の運営状況」
~長年技術開発マネジメントに携わった視点で、国、独立行政法人、企業等の運営状況について述べる~

小森光修 (元) NTTドコモ 取締役常務執行役員
「民間主導による宇宙ビジネスの現状と将来展望」
~Old SpaceからNew Spaceへ 今、何が起こっているのか~

手嶋俊一郎 (元) 日本電気株式会社 執行役員常務
「時代をリードする次世代通信技術の研究開発」
~グローバル競争の只中での次世代通信技術の研究開発と今後の研究開発に求められること~

川口幸男 (元) 住友鉱山株式会社 代表取締役・専務執行役員
「カーボンニュートラルに必要なクリティカルメタルの確保戦略」
~再エネやEVに必須のクリティカルメタルの供給リスクにどう対応すべきか~

藤木完治 (元) 文部科学省文部科学審議官 (元)外務省UAE特命全権大使
 「国産ロケットの国際展開プロジェクト」
~日本の最先端技術を世界に羽ばたかせるための戦略は何か。宇宙技術の展開例を踏まえて考える~
問い合わせ先 問い合わせ先
リーディング大学院推進センター  〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1
E-mail: leading-center@cc.ocha.ac.jp

シラバス

詳細はシラバスをご覧ください。
https://tw.ao.ocha.ac.jp/syllabus/index_kamoku.cfm?jugyo=24S1021

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加