グローバル理工学特別実習Ⅶ(先端機器実習)2019年8月27日開講(集中講義) 

poster8月27日から9月6日に、グローバル理工学特別実習Ⅶを集中講義で開講します。
2019年度の「グローバル理工学特別実習」(先端機器実習)は、情報、物理、化学、生物、人間環境、食品栄養の6つのコースを含むグローバル理工学特別実習Ⅶで行います。1日1コース6日間の日程で、各コースの様々な先端機器を用いた集中実習を行ないます。自身の専門分野以外における知識を深めることによって、学際的視野を広げる貴重な機会です。
博士前期・後期課程に所属する学生で関心のある方なら、どなたでも履修することができます。学部生の聴講も受け付けています。

実習概要

科目名
グローバル理工学特別実習Ⅶ [19S1030]
単位数
1.0単位
担当教員
吉田 裕亮
【各コースの実習担当教員】
 情報コース:   椎尾 一郎、小林 一郎
 食品栄養コース: 市 育代
 化学コース:   相川 京子
 物理コース:   古川 はづき
 人間環境コース: 太田 裕治
 生物コース:   佐藤 敦子
対象
博士前期・後期課程
日程
 情報コース:   8月27日(火)10:40-15:45
 食品栄養コース: 8月28日(水)10:40-15:45
 化学コース:   8月29日(木)10:40-15:45
 物理コース:   9月 3日(火)10:40-15:45
 人間環境コース: 9月 4日(水)10:40-15:45
 生物コース:   9月 6日(金)10:40-15:45
※時間には、昼休み等の休憩時間も含まれます

授業計画

情報コース 8月27日(火)10:40-15:45
<午前>
【担当教員】小林 一郎
【場所】理学部3号館602室
【使用機器】学内LAN、ロボット、大型計算機
【授業内容】大量データを処理するクラスタリング手法について説明し、ロボットの視覚情報処理のための理論の紹介、ロボット操作の実習を行う。
【持参物】ノートPC(貸与を希望する場合、要事前登録(koba@is.ocha.ac.jp))
【事前準備】なし
<午後>
【担当教員】椎尾 一郎
【場所】理学部3号館408室
【使用機器】3Dプリンタ、レーザ加工機
【授業内容】デジタルファブリケーションを支える主要なデバイスである3Dプリンタとレーザ加工機の仕組みと利用可能性について実習を通して理解する。
【持参物・事前準備】特になし
食品栄養コース 8月28日(水)10:40-15:45
【担当教員】市 育代
【場所】総合研究棟404室
【使用機器】ガスクロマトグラフィー質量分析装置
【授業内容】食品栄養科学研究のための生体の非侵襲的画像解析と侵襲的形態解析
【持参物】白衣着用など、実験を行う服装で受講すること。筆記用具、ノート
【事前準備】生体の脂溶性成分にはどのようなものがあるか調べておくこと。
化学コース 8月29日(木)10:40-15:45
【担当教員】相川 京子
【場所】理学部1号館341室
【使用機器】Cytation3、プリントグラフ、電気泳動装置
【授業内容】<血液凝固反応機構と反応阻害剤の評価>
血液凝固反応メカニズム、阻害剤の作用機序、凝固反応および酵素反応の測定法に関して解説した後に、実際に血漿を使って凝固反応を経時的に観察する。合わせて、凝固因子に起こる変化を電気泳動で観察し、データをまとめる。
【持参物】白衣
【事前準備】特になし
物理コース 9月3日(火)10:40-15:45
【担当教員】古川 はづき
【場所】理学部1号館101室(集合場所)、理学部1号館125室、人間文化研究科棟107室
【使用機器】X線結晶構造解析システム(人間文化研究科棟107室)、高精度磁化測定装置、極低温冷凍機、ヘリウム再凝縮装置一式(理学部1号館125室)
【授業内容】
(0)実習概要説明・実験室見学(集合場所:理学部1号館101室)
(1)物質の成り立ちと構造解析(人間文化研究棟107室)
 ・物質の成り立ち
 ・原子の規則的な配列、試料の作成法、X線散乱による結晶構造測定
(2)物性測定(理学部1号館125室)
 ・磁化の測定
【持参物】記録用ノート
【事前準備】結晶や分子が示す様々な物理的性質について、個人の理解の現状を整理してくること。
人間環境コース 9月4日(水)10:40-15:45
【担当教員】太田 裕治
【場所】総合研究棟805室
【使用機器】PC、レーザカッター
【授業内容】レーザカッター加工実習(データ作成ならびに加工)
【持参物・事前準備】特になし
生物コース 9月6日(金)10:40-15:45
【担当教員】佐藤 敦子
【場所】理学部1号館521室(集合場所)、理学部2号館203室
【使用機器】NanoDrop、Gel imaging装置、Bioanalyzer
【授業内容】細胞内のDNAを増幅・可視化する方法を学ぶ。
【持参物】筆記用具、白衣
【事前準備】PCRの原理について、各自予習をしておくこと。レポート提出有。期限は9月末。

履修登録

履修登録期間: 8月6日(火)まで
事前に履修登録をされていない方は、上記期間までに、学務課で「期間外登録」として手続きを行ってください。
学部生で聴講を希望される方はリーディング大学院推進センターにお申し込みください。

お問合せ

リーディング大学院推進センター
Tel: 03-5978-5775
E-mail: