ページの本文です。

英語圏・仏語圏言語文化学コース(英語圏言語文化学コース)

2025年4月14日更新

英語圏・仏語圏言語文化学コース(英語圏言語文化学コース)

英語圏言語文化コースでは、英米をはじめとする英語圏の文学・文化、および英語学・英語教育の研究を行います。どの分野も少人数のゼミ形式の授業で、研究者としての基礎的な実力がつくよう徹底した指導がされています。

専門分野の概要

英語圏文学・文化

イギリス・アメリカを中心に広く英語圏の文学・文化表象を歴史・社会・文化の文脈の中で読み解いてゆきます。中英語期から現代に至るまでの作家・作品研究、ジェンダー/セクシュアリティ理論・ポストコロニアリズム理論などの英語圏の批評理論研究、映像および演劇表象をとおした文化研究などができます。

英語学・英語教育

英語学の分野では、主に、統語論と意味論を中心とした英語の文法についての研究、英語の使用に関する語用論的研究、子どもの言語習得に関する研究を行っています。英語教育の分野では、英語の習得に関する教授法、言語テストの使用と評価、語彙の処理と習得、国際共通語としての英語に関する研究を行っています。

専任教員紹介

こちらからご覧ください。

進路・論文題目

こちらからご覧ください。

関連リンク / Related Links

»専任教員紹介(英語圏言語文化コース)
»進路・卒修論題目

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加