グローバル理工学特別実習Ⅲ【化学コース】2016年8月2日開講

昨年度に引き続いて、本年度も最先端機器を用いた「グローバル理工学特別実習」を開講いたします。
グローバル理工学実習Ⅲでは、化学コースの教員が担当します。
この科目は、博士前期・後期課程に所属する学生で関心のある方は、どなたでも履修することができます。

実習概要

科目名 グローバル理工学特別実習Ⅲ【化学コース】 [16S1026]
講師 山田 眞二、棚谷 綾、矢島 知子、近藤 敏啓、相川 京子
対象 博士前期・後期課程
内容 日時 講義テーマ
8月 2日(火)10:00 ~16:00
理学部1-324【山田眞二】
  • リサイクル分取HLPC装置により、混合物を分離・精製する。
  • 超高精度電子天秤を用いて試料を精密に秤量し、調整した溶液の蛍光測定を自動偏光測定装置にて行い、物質の分光学的性質を解析する。
  • 温度可変実体顕微鏡装置を用いて化合物の熱的特性を示差走査熱量測定(DSC)により測定し、相転移挙動を見る。
  • 蛍光、可視検出で細胞表面や細胞内の物質の検出や定量的解析を行う。また、生体成分の活性や構造の変化を経時的に測定する。
  • 光の反射と偏光についておよび試料と実験原理について概説したのち、実際に試料を作製し偏光変調反射赤外スペクトルを測定して解析する。
8月 3日(水)10:00 ~16:00
理学部1-428【棚谷綾】
8月 4日(木)10:00 ~16:00
理学部1-339【相川京子】
8月 8日(月)10:00 ~16:00
理学部1-422【近藤敏啓】
8月 9日(火)10:00 ~16:00
理学部1-304【矢島知子】
使用機器 リサイクル分取HPLC、超高精度電子天秤、自動蛍光偏光測定装置、DSC、顕微鏡、走査型電子顕微鏡(オスミウムコータ)、マルチプレートリーダー、偏光変調反射赤外分光装置

学生の方へ(準備・レポート等)

■ 指定持参物:ノート、筆記用具、保護メガネ、白衣
■ 事前に準備しておくこと:「クロマトグラフィー」「蛍光」「偏光」に関して基礎的なことを学習しておいて下さい。
■ レポート提出先・期限:実習時に指示します。
■ その他:各日、10時集合とします。各教員、適宜昼食をとりながら3コマ分の実習を行います。
事前に資料等メールする場合があります。履修が確定した時点で担当する全教員 ( aikawa.kyoko@ocha.ac.jp, yamada.shinji@ocha.ac.jp, tanatani.aya@ocha.ac.jp, yajima.tomoko@ocha.ac.jp, kondo.toshihiro@ocha.ac.jp)までご連絡下さい。

履修登録

他の開講科目と同様にWeb上で履修登録、
またはリーディング大学院推進センター()まで
メールでお申し込みください。

履修登録期間: 7月4日 ~ 7月18日
上記登録期間内に登録ができなかった場合には、学生センター棟1階学務課にご相談ください。

お問合せ

リーディング大学院推進センター
Tel: 03-5978-5775
E-mail: