「みがかずば」の精神に基づきイノベーションを創出し続ける理工系グローバルリーダーの育成 お茶の水女子大学グローバル理工学副専攻

  • English
  • お茶の水女子大学
  • アクセス・お問い合わせ
  • サイトマップ
  • カリキュラム

    カリキュラム

    • イノベーション創成基盤科目
    • グローバルリーダー育成に関する科目
    • PBTS(Project Based Team Study)
    • 研究室ローテーション(グローバル研修)
    • グローバル理工学特別実習(先端機器実習)
    • グローバル理工学特別講義
  • お知らせ

    お知らせ

    • News & Info
    • 科目開講情報
    • 学生募集情報
  • 科目開講情報
  • 活動報告
  • よくあるご質問
  • 博士課程教育リーディングプログラム
  > お知らせ

お知らせ

News & Info一覧

2019.12.27 : 1月22日開催の最終シンポジウムにおいてfQEが実施されます
2019.12.03 : 2019年度グローバル研修Ⅰ&Ⅱレポート
2019.09.17 : 2019年度(10月期)グローバル理工学副専攻プログラム履修学生選抜 合格者 
2019.08.09 : 2019年度後期 開講科目一覧(博士前期・後期課程共通科目) 
2019.08.09 : Essential Engineering & Technology for Global Leaders Ⅰ 2019年10月15日開講(中止になりました) 

科目開講情報一覧

2019.08.09 : 2019年度後期 開講科目一覧(博士前期・後期課程共通科目) 
2019.08.09 : Essential Engineering & Technology for Global Leaders Ⅰ 2019年10月15日開講(中止になりました) 
2019.08.09 : Essential Computer Science for Global Leaders Ⅱ 2019年10月7日開講 
2019.08.09 : Essential Bioinformatics for Global LeadersⅠ 2019年10月2日開講 
2019.08.09 : Essential Physics for Global Leaders Ⅰ 2019年10月2日開講 

学生募集情報

  • お知らせ
  • News & Info
  • 科目開講情報
  • 学生募集情報
    • - 過去の学生募集情報
    • - アドミッションポリシー
    • - 募集要項
    • - 選抜・評価基準
ページの先頭
  • アクセス・お問い合わせ
  • お茶の水女子大学

グローバル理工学副専攻について

カリキュラム

  • イノベーション創成基盤科目
  • グローバルリーダー育成に関する科目
  • PBTS(Project Based Team Study)
  • 研究室ローテーション
  • グローバル理工学特別実習
  • グローバル理工学特別講義

お知らせ

  • News & Info
  • 科目開講情報
  • 学生募集情報

活動報告

  • 履修者の活動報告

よくあるご質問

博士課程教育リーディングプログラムについて

プログラムについて

  • 代表者メッセージ
  • 特色
  • 運営組織・産学官連携
  • 担当教職員
  • プログラム紹介動画
  • 支援体制
  • 教員・学生の声

企業・研究機関向け情報

  • 産学官連携イベント

イベント・お知らせ

  • News & Info
  • イベント情報
  • 教職員公募情報

活動報告

  • プログラム活動報告
  • セミナー情報
  • ニュースレター・出版・評価

国立大学法人お茶の水女子大学 〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1
お茶の水女子大学 博士課程教育リーディングプログラムHP運営委員会
責任者:伊藤 貴之  E-mail:

お茶の水女子大学
Copyright(C) Ochanomizu University All Rights Reserved.